先週は三河地方でも初雪が降って、
今年は早くも全面滑走可能なスキー場もあるとか・・・
さて、この前赤く染まる雲と、そこに何かがいそうな雲があったでのパシャリと。
ついつい出勤途中にも関わらず車を止めて撮ってしまいました。
ま、なんということのない空ですが。。。
以上、いい空が見えると心も和む水野でした。
December 19, 2012
落語
CSリフォーム 土本
先日、車の運転をしながらNHKの、真打競演というラジオ番組を聴いて、大変面白く
感じました。
落語を生で聴いた事はありませんが、ラジオでも雰囲気は十分伝わってきて一人で笑いな
がら、もう一度聞きたいと強い衝動に駆られて、ネットで落語家を調べた結果、
その落語家は、5代目小さんの弟子の一人で、柳亭市馬ということが判り、柳家一門の
レンタルCDを借りてきました。
私がラジオで聞いた話は、「禁酒番屋」で、この落語家の声がすごく耳ざわりがよく
聞いてすぐにファンになってしまいました。
日頃笑いの少ない私にとってしばらく、はまりそうな雰囲気です。
December 11, 2012
こんにちは、清水です。
12月に入りまして本格的に寒くなり始めましたね。
ケーキやプレゼントなどお店に行ってもクリスマスムードを感じるようになってきました。
私の家でもクリスマスツリーが登場しました。
毎年出していますが、今年の飾りつけは子供たちがやってくれて嬉しかったです。
『写真を撮るよ〜』と言ってポーズを促すと、二人で相談してこのポーズを取ってくれました。これならきっとサンタさんがクリスマスプレゼントを運んでくれると思います。
なかなか面白くなったな〜と感心した瞬間ですね。
清水でした。
私達は安城市、刈谷市、知立市、岡崎市、西尾市、碧南市でロマン溢れる新築一戸建て分譲住宅(建売)・注文住宅・土地建物の建築会社(住宅会社)のナカオホームです。
December 6, 2012
お家でコタツに入りのんびりする時間が好きな設計部の水野です。
(決してナマケモノではありません・・・多分)
さて先日のお休みの日、田原サーフへフラット狙いで行くか、
知多でカレイを狙うか、悩んだ挙句選んだ方は・・・
カレイの煮つけが食べたい!
という事で、本日は餌釣り一本勝負です。
車を一路南へ走らせ、午前6時前に到着。着くなり猫の親子のお出迎え。
車から降りると寒さを実感します(T_T)
支度を整えまずはパシャリと・・・沈みかけの月がキレイです(^_^)
準備をしていると
だんだん明るくなってきます。
朝日も拝め、少しずつ寒さもゆるんできます。竿を3本セットし、ひたすら待ちますヽ(^o^)丿
待ちます(^_^メ)
待ちます(^_^;)
待ちます(-_-メ)
と、思いきや・・・
型は小さいですがマコガレイ\(^o^)/
いい感じで打ち返し再アタック。
ですが、
ベタ凪(-_-メ)
潮が効いていない・・・
ん、沖にナブラ発見!!!
追い立てているのは
スナメリ君でした↓
結局一枚のみで終了。
今冬もう一枚目指して頑張ります。
ちなみに煮付けたカレイは一口食べたのみで、息子にほとんど食べられてしまいました。
December 5, 2012
12月に入り何となく世間が忙しくなってきましたね。
そんな中、朝は空気が澄んできて朝日が一段とキレイになってきましたね。
毎朝、会社へ出勤する時にカメラが手放せなくなっています。
December 2, 2012
設計部の水野です。
少し前までは綺麗な紅葉でしたが、かなり落ち葉が多くなってきて秋も深まってきたと感じています。
そんな中、先日の休みの日に子供にせがまれ近くの公園へ。
そこはまだ黄色く色づいた銀杏の木がありました。
娘は鉄棒にて逆上がりの練習。
今回は、娘に教える為に一緒にやっていたら、筋肉痛になりました(T_T)
翌日ではなくて、もう一日後で・・・
下の子はあちこちを駆け回り・・・
今は名古屋在住ですが、近くに小さな公園も数多くあり結構秋を感じられます。
今年はいつもの通勤路での紅葉の写真が取れずじまいでしたので、
いい色づきをした銀杏が見ることが出来てとてもよかったです。
November 27, 2012
学芸会
CSリフォーム 土本
先日の夜、小学校2年の孫が、「あさって学芸会があるから、ジジ、ババ、見にきてくれ
る?」 二人とも二つ返事で、「必ず行くよ。」
そして学芸会の前日、孫が熱を出して寝ていると息子が言っていると、かみさんが心配
そうに話ました。
熱があるから、学芸会は無理だろうから、全員の写真だけでも撮りに来てくださいと、
先生が言ってみえるとの事でした。
しかし当日朝、孫は熱が下がったと喜んで出かけていきました。
私たちも、2番目の出番だからと、早々に出かけました。でもすでに、体育館は満員で座る席もあり
ません。
幼稚園の時は、生活発表会で泣いてばかりいた孫も小学校になって、たくましくなった
気がします。
本番では、昨日熱があったと思えないほど元気で、みんなに負けない位、大きな声で
張り切って演じていました。
アリババの物語をアレンジした芸でしたが、最後に整列して歌を歌う場面で、最前列の
真ん中にいた孫の衣装ズボンが、集中していて気づかないのかズレ落ちそうで、見ている
観客も、親も、ジジ、ババもはらはら・・・・・
でも何とか無事に終わって一安心。
帰ってからもその話で大爆笑。もしあの時ズボンがズレ落ちていたら !(^^)!
November 27, 2012
先週、会社の慰安旅行で姫路へ。
お目当ては当然これ。
改修中の現場も実は結構見てみたかったのですが
外部は残念ながらこんな感じ・・・
でもエレベーターで上にあがり、
大天守閣の屋根部分を間近に見ることができ、良かったです。
November 23, 2012
とある弊社工事現場からの夕焼けの写真になります。工事部の前田でした。毎日こんな夕焼けが見られるなんて、本当に羨ましい限りです。私達は安城市、刈谷市、知立市、岡崎市、西尾市、碧南市でロマン溢れる新築一戸建て分譲住宅(建売)・注文住宅・土地建物の建築会社(住宅会社)のナカオホームです。
November 23, 2012